エンディングノートって何を書けばいいの?その2

さて、本題です(^^)

*エンディングノートってなに?や認知度は「その1」に(^^)

◆エンディングノートを残す目的と内容

1)自分に万が一のことがあったとき、周辺の人たちに迷惑をかけない

先日身内に不幸があった際、かなり混乱しました。

・治療はどうして欲しいのか

延命治療をするのか。誰に判断してもらいたいのか。

託された方は大変な重荷かと思いますが、必要なことです。

・宗派はなんだろ?

葬儀屋さんに聞いたところ大変増えているそうです。

・誰を呼べばいいの?

最近は家族葬ってのもありますが、あとでトラブルになる場合もあります。

・誰に連絡をすればいいのか?

仕事など、いろんなつながりがあります。

・定期的な支払いって何があるの?

いきなり請求が来るなんてことあればびっくりですよね。

・銀行などの金融系の契約内容

急ぎ相続などをする必要があったりします。通帳や、はんこ。カード、暗証番号を知らせる必要があります。

・パソコンのパスワード

これ、先の身内の場合、結局対処できませんでした。

何が入っているかわからないまま廃棄しました。。

・メールやソーシャルネットのアカウント情報

以外とたくさんあったりします(^^;

2)家族への感謝の気持ちを伝える

エンディングノートのセミナーなど行くと必ず言われることですね。

普段は言えないことなど、書き留めておくことで、また思い出が整理できたりします。

◆実際に書いてみたくなったら。。。

白紙のノートに向かってもなかなか書けるものではありません^^;

それに、書く内容も漏れたりします。

いま、いわゆる「エンディングノート」として市販のノートがたくさん出ています。

*今(2016/02/24)、アマゾンで「エンディングノート」文房具で検索すると39件ヒットしました(^^)

ただ、書く内容はどれもだいたい同じです。

とりあえずは「安い」ものから選ばれてはいかがでしょうか?

◆で、「人生金庫」の位置付けは?

いよいよ、超本題ww

書く内容をご覧になってお分かりのように、一度書いたらほとんど変わらないものと、どんどん追記をする必要のある項目があります。

「人生金庫」では、スマホやパソコンから思いついたときに、すぐに追記していくことができるようになっています。

そして追記の必要のある項目は、もしものとき、すぐに見つかって欲しい項目です。

ここが「エンディングノートは事業継承」と言っている所以です。

記載する項目ランをつけて欲しいなど、まだ使い勝手が弱いところがありますが、ぜひお使いいただくことで、もれなく情報を継承していくことができるサービスです。

ぜひご検討ください。

投稿者プロフィール

上辻 敏之
上辻 敏之
株式会社スタジオくまかけ代表取締役で業界としては30年近く存在(^^;
数年前に事故で緊急入院し、突然連絡が取れなくなり、仕事に支障をきたした経験から、事業を継続させるためには安否確認と自動的な情報継承が必須だと考えました。
当初他社のサービスを利用するつもりで探したのですが、自分にフィットするものがないため「人生金庫」の開発をスタート。
「終活」に興味を持ち、気になった情報を収集して発信しています。

「人生金庫」申し込み

忘れたくない、残していきたい。
そして、もしものときに、キチンと伝えていきたい
あなたにとって大切な情報を、想いを、ガッチリお預かりします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です