ライフ・バンクサービス「人生金庫」では、メールを利用した安否確認サービスを連動しています。

「人生金庫」に登録した家族への思い、仕事の情報を、あなたにもしものことがあった時、「人生金庫」があなたに変わって自動的に継承します。

安否確認の概要

安否確認メールを送信して、返信用のリンクをクリックすることで安否確認を行っています。

また、安否確認する人と、情報継承の方を別々にすることもできます。

安否確認される人:本サービスの利用者さん

安否確認する人 :安否確認依頼メールを送信する相手

情報継承される人:情報閲覧先をメール送信される相手

anpi01

anpi02

「人生金庫」の安否確認の現在

現在のバージョンの「人生金庫」では安否確認メールを送信するタイミングが固定となっています。

・安否確認メールの送信タイミング:1日1回

・アラートを発生するタイミング :3回連続して返信がなかった場合

「人生金庫」がアラートを検知した段階で、安否確認を依頼する方にアラートメールを配信します。

依頼先は、プロファイル編集画面で登録できます

安否確認先のメールアドレスは、プロファイル編集画面で登録が必要です。

送信される先がスマホの場合、スマホ以外からのメールは受信しないようにされている可能性がありますので事前にテストメールで確認をしてください。

スクリーンショット 2016-09-05 14.03.07

安否確認と情報継承は別にできます

ライフ・バンクサービス「人生金庫」では、安否確認をする人と、情報継承をする人を別に登録することができます。

ご家族、お仕事仲間に、それぞれ別に情報を登録しておいて、安否確認はご友人がされて、情報継承は指定されたご家族や、仕事仲間が行うことができます。

※安否確認機能のご利用は有料プランの契約が必要です。

情報継承の送信先は、送信データ登録画面で設定できます。

スクリーンショット 2016-09-05 14.11.42

この機能を利用することで、ご家族への相続などの情報継承と、ご友人への仕事関連情報の継承が同時にできます。

安否確認サービスの現状の課題

現在のバージョンの安否確認サービスでは以下の課題を認識しています。

1)ワザワザ、安否確認の操作が必要

「人生金庫」では、送られてきたリンクをクリックすることで、安否を確認することとなっています。

これは、面倒ですし、メール自体を見落とす可能性もあります。

例えば、スマホアプリの中で、自動で確認をできれば見落とす可能性もなくなります。

また、安否確認方法がメールのみとなっている課題も同時に解決することができます。

2)今後の方向性はどうなっている?

現在は、スマホアプリの中での安否確認を行う方向で検討をしています。

ご期待ください。

「人生金庫」申し込み

忘れたくない、残していきたい。
そして、もしものときに、キチンと伝えていきたい
あなたにとって大切な情報を、想いを、ガッチリお預かりします。