2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 上辻 敏之 メモ ヒートマップ解析ツールを導入しました トップページのレイアウトを変更したんですが、どのように見られているのか知りたくてヒートマップ解析ツールを導入してみました。 導入したツールは、「ミエルカヒートマップ」です。 今回は、”無料トライアル”を利用させていただい […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 上辻 敏之 メモ 無料SSLのLet’s Encryptの自動更新を設定した 導入したLet’s Encryptは3ヶ月単位で更新が必要です。 導入編はこちらを参照ください。 まぁ、大抵忘れるんで、ここでは自動更新を設定します。 1)できるかの確認 下記のコマンドが正常に動作し、証明書 […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 上辻 敏之 メモ SSL証明書をLet’s Encryptでwebrootに変えました 以前から気にはなっていたんですが、今回SSL証明書をLet’s Encryptに変更しました。 さくらインターネットなんかでもコンパネから使えるようになってたんで、導入したいなぁとは思ってたんです。 で、今回 […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月27日 上辻 敏之 メモ Googleカレンダーに六曜を設定する 日本のカレンダーを見ていて、大安とか仏滅とかの六曜が表示されていることが多々あります。 ただ、私が普段使っているGoogleカレンダーには標準では六曜が表示されていません。。。ま、あたりまえですが(^^; […]
2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年10月20日 上辻 敏之 メモ Macのハードディスクを廃棄するとき・・完全消去しましょ! ハードディスクを廃棄するときにデータは消去されますよね?ところが消去が消去になってない場合があるってご存知?確実な消去方法をご案内します。
2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2017年9月24日 上辻 敏之 メモ HEAWEI P10 liteでテザリング設定してパソコンと繋いでみましょう 格安SIMを使いたくて、店頭で勧められたHUAWEI P10を、外でノートパソコンに接続したくてテザリング設定をしてみました。
2017年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年6月11日 上辻 敏之 メモ ビットコイン?仮想通貨?・・それとアルトコイン?? 最近話題沸騰のビットコイン。 わたしも、10種類くらい保持しています。。。少額ですが(^^; さて、先日話しをしていると「ビットコインって色んな種類があるんですね」との会話が。。 いや、ちょこちょこ聞く会話なんで、自分の […]
2017年5月7日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 上辻 敏之 メモ CentOS6のgccを4.9にバージョンアップしました bitcoinの導入を考えていて、環境を整えてると、gccのバージョンが古くてコンパイルができないところがあることがわかったのでgccのバージョンアップを行いました。 ちなみにyumでインストールされているバージョンは4 […]
2016年9月7日 / 最終更新日時 : 2016年9月7日 上辻 敏之 ブログ 安否確認がGoogleに認識されてない。。Search Console Googleにインデックスして欲しいキーワードの状況を見るのに「Search Console」ってツールを使ってみます。今回、思ってたキーワードを見てみたら、全然であることが判明しましたorz